Service

サービスについて

Home > サービスについて

環境経営について
こんなお悩みありませんか?

脱炭素を可視化して
アピールしたいけど、
何をすればいいか分からない…

取り組みを始めたいけど、
具体的な方法が分からない

廃棄物を減らしたいけど、
どの資源から
取り組むべきか分からない…

J-BOXなら
電池の処理・削減から可視化、
訴求までワンストップ!

J-BOX導入による6メリット

  • メリットその1

    CO2可視化ツール
    ご提供

  • メリットその2

    産業廃棄物業者だから
    搬出からデータ化まで

  • メリットその3

    タイムリーな
    最新情報のご提供

  • メリットその4

    廃棄物なんでも
    アドバイスサービス

  • メリットその5

    礼節とコミュニケーション
    重視のスタッフ

  • メリットその6

    今日から始められる
    お手軽な脱炭素運動

System

J-BOXの仕組み

J-BOXは、企業に乾電池回収用の大きな缶を設置し、使用済み乾電池を効率的に回収します。溜まった乾電池は弊社スタッフが回収に伺い、処理場へ運搬します。超高温で熱し完全に溶解した後、鋼の塊へ成形します。成形後は様々な形の鋼材へ押し伸ばされ、鉄鋼製品へリサイクルします。

STEP01

電気炉

超高温完全溶解処理

STEP02

連続鋳造機

鋼の固まりに成形

STEP03

圧延機

押し伸ばし
様々な形の鋼材へ

鉄鋼製品へリサイクル

電池を溶解し、鉄・セメント化し
100%リサイクルが可能!

How to start

J-BOXのはじめかた

01

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

02

ご契約

処理を他人に委託する際、処理を行う処理業者と事前に産業廃棄物委託契約書を締結する必要があります。

03

収集

最低半年に一回・いっぱいになったらいつでもお伺いいたします。いっぱいになっていなかったらスキップも可能です。訪問の際には情報も提供いたします。

04

マニフェスト
発行

産業廃棄物の管理表:ISO取得企業が発行できる書類を発行します。法律で管理表が必要になります。

05

積み替え保管

積み替え保管工場へ、回収した廃棄物を持ち込みます。

06

処分場へ搬出

処分場で処理を行い、リサイクルへ!

廃棄物業界70年以上

J-BOXを通して
御社の産業廃棄物の課題を
解決していきます。

電池以外にも13品目の
廃棄物を回収することが可能です!

  • 蛍光灯

  • プラスチック

  • 機密書類

  • パソコン

Customer

環境コンサルを通じて
御社の課題を解決する
お手伝いをさせてください。

対象企業の一例

  • 製造業

    工場や製造ラインでは、さまざまな機器や計測器に乾電池が使用されており、頻繁に交換が必要になります。

  • 物流・運輸業

    配送業者や倉庫業者は、バーコードスキャナーやその他のハンディデバイスに乾電池を使用しており、消費が多い業種です。

  • 公共事業

    郵便局や銀行・通信会社の方が対象となります。

  • 教育機関

    学校や大学では、プレゼンテーション機器や実験用機器に乾電池を使用しているため、廃棄される乾電池が多くなりがちです。

  • 医療機関

    病院やクリニックでは、医療機器や携帯用の診察器具など、乾電池を使用する機器が多数存在し、その廃棄が問題となります。

Q&A

J-BOX導入でよくある質問

Q.

脱炭素についての助言はもらえますか?

弊社にはアドバイザーがおりますので、プロからの助言をさせていただきます。

Q.

年2回ではなくもっと回収に来てもらえますか?

原則として1拠点につき1つの設置としており、複数拠点にお申し込みの場合は別途契約が必要です。

Q.

契約期間などありますか?

契約期間は1年間となっております。契約更新については、解約の申し出がない限り、自動的に更新されます。

Q.

乾電池をJ-BOXに投入する際、絶縁は必要でしょうか?

事故を防止するためにも、絶縁していただいた方が安全です。

Q.

設置場所は社内で自由に決めることができますか?

設置場所については、こちらで最適な場所を決定させていただきます。

Q.

鉛バッテリーやニカド電池は回収できますか?

外装がプラスチックのものや鉛バッテリーは、J-BOXの処理対象外となっておりますので、回収できません。

J-BOXを始める

最低回収 頻度年2回

運賃・契約費用込み

不要な電池を入れるだけ!
今日から始める環境経営

※大阪拠点の企業限定

6,600税込/缶

6,600

入会費3,000円 → 0円

税込/缶 入会費3,000円 → 0円