About

J-BOXとは

Home > J-BOXとは

コンセプト

企業と地球のちょっと明るくいい関係。

企業と地球の
ちょっと明るく
いい関係。

会社で使われ何気なく
捨てられていく乾電池。
そんな乾電池はゴミじゃなく、
大切な資源。

使い終わった乾電池を
専用の電池回収ボックスの
中に入れるだけ。
あとは、私たちが回収をして、
新たな資源として
生まれ変わっていきます。

乾電池が照らす、
企業と地球のいい関係。
未来に必要な資源たちを
正しく循環させて、
未来を少し明るくしよう。

J-BOXとは

J-BOXは、企業向けに
大容量の乾電池回収缶を提供し、
持続可能な未来をサポートする
革新的なサービスです。

現代社会では、乾電池が日常的に使われていますが、使い終わった乾電池の処理には環境への影響が懸念されています。J-BOXは、企業に乾電池回収用の大きな缶を設置し、使用済み乾電池を効率的に回収します。その後、回収した乾電池は適切にリサイクルされ、新たなエネルギー源として再利用されます。このサービスは、企業が環境に配慮した行動を取り、脱炭素社会への貢献を目指すための具体的な一歩となります。J-BOXを通じて、企業は簡単に持続可能な取り組みを始めることができ、社員にも環境保護への意識を高めるきっかけを提供します。

メッセージ

これからの企業が取り組むべき
重要な責任問題

現代社会では、乾電池が日常的に使われていますが、使い終わった乾電池の処理には環境への影響が懸念されています。J-BOXは、企業に乾電池回収用の大きな缶を設置し、使用済み乾電池を効率的に回収します。その後、回収した乾電池は適切にリサイクルされ、新たなエネルギー源として再利用されます。このサービスは、企業が環境に配慮した行動を取り、脱炭素社会への貢献を目指すための具体的な一歩となります。J-BOXを通じて、企業は簡単に持続可能な取り組みを始めることができ、社員にも環境保護への意識を高めるきっかけを提供します。

株式会社ジェイポート

代表取締役 樋下 茂

J-PORTで実現するESG図

WEB掲載画像の提供

Point

不要電池の廃棄処理をリサイクル
することで脱炭素への取り組みを
WEBサイトに掲載できます。

提供画像

当社ではJ-BOXを設置し、
環境経営の取り組みを実施しています。

J-BOXとは?

J-BOXは不要な電池を回収することで
環境経営を訴求できるツールです。

J-BOXは、企業に乾電池回収用の缶を設置し、
使用済み乾電池を効率的に回収します。
その後、回収した乾電池は適切にリサイクルされ、
新たなエネルギー源として再利用されます。

step

01

分別

不要になった電池をJ-BOXに
集めていただきます

step

02

分別

年2回回収に伺います

step

03

リサイクル

電池に熱処理をし、
鉄へリサイクルします

step

04

再利用

リサイクルした鉄を再利用します

J-BOXを始める

最低回収 頻度年2回

運賃・契約費用込み

不要な電池を入れるだけ!
今日から始める環境経営

※大阪拠点の企業限定

6,600税込/缶

6,600

入会費3,000円 → 0円

税込/缶 入会費3,000円 → 0円